2019年11月30日 更新
ななせダムの完成とともに誕生!
県内25か所目となる『道の駅のつはる』が本日オープンしました。
今回は生中継で式典からテープカットまで
お届けしましたがいかがでしたでしょうか♪
地元の野菜がずらりと並ぶ物産館
ダム湖を一望できるスポットなど魅力満載!
季節の移り変わりを楽しめる絶好の場所です!
物産館の営業時間ですが、
11月30日(土)午前10時40分~午後6時
12月01日(日)以降 午前9時~午後5時
となっています。
道の駅のつはる
大分県大分市大字下原1717番地の1
電話:097-574-7207
さあ!それでは野津原の紹介をしていきますね!
大分川ダムは県内4基目の国土交通省直轄ダムとして
総工費1069億、1970年の建設スタートから50年!
2020年4月、いよいよ完成です!
貯水量は、なんと昭和電工ドーム13杯分!
今回は特別に、ダムの堤防の最上部「天端」に入らせていただきましたよ~
ふみちゃんまんじゅうでは地元の農家さんが育てた新鮮とれたての野菜や果物が
たくさん並んでいます!そのほとんどがなんと120円!
大人気で昼過ぎなくなることもあるんだそうです!
炭酸まんじゅうを焼いた「焼きもち」は皆さんご存知ですか?
小腹が空いたときにちょうどいいおまんじゅうですよ~
香ばしさがたまらない!
さらに、野津原に来たら是非食べていただきたいのが小無田地区のとりめし。
とりめしと言えば、白ご飯にしっかり煮込んだ具材を混ぜ込むイメージがあると思うのですが、
ここでは、たっぷりの具材をお米と一緒に炊き込んで作っているため、
お米の一粒一粒にまで味がしっかりしみ込んでいるんです ♪
一度は閉店したものの復活を望む声に後押しされ、
6年前に再度オープンしたんです!
数量限定ですので、お早めに!
そして以前の巨典のHOW街でもご紹介しましたが、
お酢でしめたアジやサバなどのにぎり寿司を酢漬けのキャベツで巻く「のつはる寿司」
これがまた絶品なんです~~♪
現在は、大久保さんのみが作ることができる特別な郷土料理なんです。
グルメも盛りだくさんですが、
自然いっぱいのこんな施設もありますよ~
県民の森では、2人、4人乗りの変形自転車や一輪車の貸し出しをしています。
サイクリングサークルの中であれば、自由に走ることもできます!
爽やかな風を浴びながら、アクティブに体を動かしませんか ♪
皆さん、是非野津原へ!!