2014年5月19日月曜日放送
主婦のトモ「たまねぎ氷」
「たまねぎ氷のつくり方」
●たまねぎ氷(材料)
たまねぎ・・・500g
●たまねぎ氷(工程)
① 皮をむいた玉ねぎ500gを耐熱皿にのせ
軽くラップをして電子レンジで10分~20分ほど加熱する。
② 玉ねぎに十分火が通ったらミキサーに移し、
ピューレ状になるまでよく混ぜる。
※混ざりにくい場合は水を足すことで混ざりやすくなる。
③ ピューレ状になった玉ねぎを製氷皿に流し入れ、
冷凍室で凍らせれば”たまねぎ氷”の完成。
▲たまねぎ氷は卵かけごはんや納豆・味噌汁やヨーグルトなど、
どんな料理にも入れられ、簡単に玉ねぎを摂取することができます。
●酢たまねぎ(材料)
たまねぎ・・・適量
酢・・・適量
●酢たまねぎ(工程)
① スライスした玉ねぎにお酢を入れ、
一日ほど漬ければ完成。
▲サラダなどにいれることで、酢たまねぎがピクルスの役割になり
美味しくいただけます。
●たまねぎ醤油(材料)
玉ねぎ・・・適量
みりん・・・適量
醤油・・・適量
お酒・・・適量
● たまねぎ醤油(工程)
① みりん・醤油・お酒を1:1:1の割合で合わせて沸騰させる。
② 沸騰させた合わせ調味料をスライスした玉ねぎにかけて
一日ほど漬ければ完成。
▲ たまねぎ醤油と豆腐を相性は抜群で、
豆腐の上にたまねぎ醤油をのせ、
漬けていた醤油を豆腐にかけるだけで、
何時もとは違う楽しみ方ができますよ。
2014年5月12日月曜日放送
主婦のトモ「工場直売所」②
今日の主婦のトモでご紹介した工場直売所
①お菓子の菊家・無何有の郷(工場直売店)
【住所】〒879-5516 由布市挾間町赤野向ノ山740
【電話番号】TEL:097-583-1778
【営業時間】午前9時~午後6時まで
【定休日】元日
【ホームページ】http://www.kikuya-shop.net/
②有限会社 とうふ屋
【住所】〒870-0942 大分市羽田字姫尻25-2
【電話番号】TEL:097-569-2596
【営業時間】平日 午前8時~午後5時まで
【ホームページ】http://www.toufuya.jp/
2014年4月14日月曜日放送
主婦のトモ「工場直売所」
今日の主婦のトモでご紹介した工場直売所
①大関食品株式会社 直売所
【住所】〒879-0308 宇佐市大字下高家2011−1
【電話番号】TEL:0978-32-0066
【営業時間】月曜日から土曜日まで 午前11時~午後7時まで
【定休日】日曜日、祭日
【揚げられる時間】午前11時から午後1時半まで と 午後4時から午後6時半まで
【ホームページ】http://www.ozeki-foods.co.jp/
②鈴木養鶏場 すずらん食品館
【住所】〒879-1502 速見郡日出町藤原5707-12
【電話番号】TEL:0977-73-1666
【営業時間】月曜日から土曜日まで 午前9時~午後6時まで ・ 日曜日 午前9時~午後5時まで
【ホームページ】http://www.suzuki-egg.jp/
2014年3月31日月曜日放送
主婦のトモ
■古美術禅林堂(日田市豆田町 TEL:0973-24-3242)
■日田土鈴 東光堂(日田市豆田町 TEL:0973-22-1141)
■豆田せんべい店(日田市豆田町 TEL:0973-23-7877)
■オリーブ(日田市港町3 TEL:080-6438-7990)
■サッポロビール九州日田工場(日田市高瀬)
エビスツアー(要予約)
≪ツアー申し込み≫
時間:午前10時~午後5時
問合せ:0973-25-1100※4月は水曜休館
20歳以上・・・試飲3杯 記念品付 500円
中学生以上20歳未満・・・ソフトドリンク記念品付 300円
小学生以下・・・ソフトドリンク記念品付 無料
【大原大しだれ桜ライトアップ】
期間:4月6日(日)まで
時間:午後6時30分~午後10時
住所:日田市大原八幡宮横
【いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き】
期間:4月5日(土)・6日(日)
時間:午前10時~午後4時
問合せ:0973-25-5600
【藤井美相 書作品・黒染作品「黒と白」】
期間:4月6日(日)まで
問合せ:0973-23-6101