TOSについて

番組審議会だより

番組審議会は放送法に定められた機関で、番組内容の充実・向上を 目指すことを目的にしています。
テレビ大分の番組審議会は昭和44年12月9日に発足し、8月と12月(平成21年より)を除く毎月1回、定例で開催しています。
審議会より出されたご意見を番組制作等の参考にさせていただいています。
現在は下記の8名の方々に委員を委嘱しており、放送番組や番組基準などの審議を依頼しています。
令和4年度 テレビ大分 番組審議会委員 (敬称略)
委員長橋本 均 (会社役員)
副委員長福田 健二  (会社役員)
委員吉田 祐治 (弁護士)
西村 靖史 (大学教授)
酒井 祐一 (会社役員)
雨宮 洋子 (ケアセンター施設長)
渡邊 博子 (大学教授)
木村 真琴 (会社役員)

第560回テレビ大分番組審議会

2023年09月30日更新

開催日  令和5年9月12日(火)

場 所  テレビ大分本社 3F 大会議室

議 題  1、7・8月の「視聴率調査結果」と「視聴者対応」の報告

     2、番組の視聴・合評

    FNS九州沖縄ブロックネット

「徹底リサーチ!!大分ゴイゴイスーGP(85日放送)

、次回開催  令和5年10月10日(火)

 

視聴・合評の概要≫

☆人気芸人「ダイアン」が面白く、続編に期待したいバラエティ番組だった。

☆情報番組としては内容が薄いと思うが、お笑い番組としてはアイデアが面白い。

☆大分の「スゴい」を紹介するVTRは、統一したテーマを設定しても良かった。

☆ダイアンを知らない人にとっては、タイトルが分かりにくく、チャンネルをあわせてもらえないと思う。

☆宇宙人アナウンサーを進行役にしたのであれば、「宇宙港」の話題に触れても良かったのではないか。

☆ダイアンの2人が空港から出ないまま番組が終わったのはもったいないと思った。

最近の記事

バックナンバー

お問い合わせ
テレビ大分番組審議会事務局097-532-9111