2015年10月23日金曜日放送
ゆ~わくFRIDAY
今回は、老舗から新店まで各店独自の進化を続ける「佐伯ラーメン」を特集しました。
ご紹介した内容は、以下の通りです。
●「ラーメン太陽軒」
住所:佐伯市駅前1-6-21
電話:0972-22-0228
営業:午前11時~午後2時/午後6時~午後9時
休み:月曜
●「けんちゃんラーメン 風来坊」
住所:佐伯市西浜2-17
電話:電話番号なし
営業:午前11時~午後3時※麺がなくなり次第終了
休み:火曜
●「天津ラーメン」
住所:佐伯市大手町3-2-15
電話:0972-23-2637
営業:午前11時30分~午後2時30分/午後5時~午後7時30分
(木曜は午後3時まで)
休み:火曜
●「白龍」
住所:佐伯市駅前1-4-15
電話:0972-22-8088
営業:午前11時40分~午後2時/午後6時30分~午後10時
休み:日曜
2015年10月22日木曜日放送
中華首藤のちゅ~ぶらりん
今回は、大分市野津原の今市地区をぶらりんしました。
●「今市石畳まつり」
日時:10月24日(土)午後3時~
問合せ:097-588-1111(実行委員会事務局)
2015年10月20日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生 シュガーズキッチン 園田寿さん
材料(2人分)
◉小麦粉 50g ◉卵 1個 ◉水 100cc~ ◉塩 少々 ◉サラダ油 少々 ◉黒砂糖 適量
◉カボチャ 適量 ◉サツマイモ 適量 ◉きび砂糖 適量
作り方
①ボウルにふるった小麦粉・塩・溶き卵・水を加えてさっくり混ぜる
②混ざったら、ラップをして冷蔵庫で30分〜1時間寝かせる
③サラダ油を引いたフライパンで焼いていく
④片面焼けたら裏も焼く
⑤カボチャとサツマイモは蒸して甘みはきび砂糖で調整していく
⑥生地の上に餡(黒砂糖・カボチャ・サツマイモ)をのばし巻く
ポイント
①本来は小麦粉と水と塩のみで生地を作るんですが、少しふわっとさせるために卵を加えて作ります
②じり焼きの中に黒砂糖を巻くのが一般的ですが、季節感を出すために、サツマイモ餡とカボチャ餡を入れてみました
2015年10月20日火曜日放送
ゆ~わくスクランブル「たなチョイ~あんこ道~」
今回は、この時季に食べたい「よもぎ栗大福」をご紹介しました。
内容は以下の通りです。
「よもぎ栗大福」(杏樹~ゴトー饅頭店~)
住所:別府市浜脇2-2-3
電話:0977-21-1775
営業:午前9時~午後6時
休み:日曜
2015年10月19日月曜日放送
主婦のトモ「ゆ~わく食堂(金ゴマ編)」
ゆ~わく食堂 第3弾!豊後大野市清川町の「金ごま」をご紹介しました。
「金ごまヨーグルト」
材料(1人分)
●プレーンヨーグルト 100g ●金ごま(すりごま) 小さじ1~2 ●金ごま(いりごま) 小さじ1~2
作り方
ヨーグルトに、すりごまといりごまをかけるだけ!
「金ごま豆乳鍋」
材料(2人分)
●金ごま(いりごま) 15g ●金ごま(すりごま) 5g ●豆乳 500ml ●水 500ml ●白だし 大さじ2
●だし昆布 1枚 ●シイタケ 適量 ●豚肉 150g ●季節の野菜 お好み
作り方
①鍋に昆布、シイタケを入れ半日浸したものを沸騰させる
②昆布を取り出し、白だしで味をつける。豆乳を入れ再び沸騰させる
③いりごま、豚肉、野菜の順で鍋に入れる
④全体に火が通ったらすりごまを入れて完成!