2018年9月28日金曜日放送
ゆ~わくフライデー
今週は杵築市山香町に行ってきました!
あったか~い気持ちにさせてくれる、そんないいトコをご紹介します♪
◎「olu.olu(オルオル)」
住所:杵築市山香町大字野原1798
電話:0977-75-1184
営業:午前11時~午後9時
休み:日曜
◎「山香温泉 風の郷」
(泉質・・・ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉)
住所:杵築市山香町大字倉成3003
電話:0977-75-1126
営業:午前8時30分~午後10時
休み:月1回休館日あり
◎「みろく酒造」
住所:杵築市山香町大字立石2245番地4
電話:0977-28-6888
営業:午前9時~午後5時
休み:日曜・祝日
■麦焼酎 十王(25度 720ml) 1882円(税込)※直売所価格 ■樽熟成 麦焼酎(37度 500ml) 価格未定※10月発売予定
■麦焼酎 十王プレミアム(37度 720ml) 2160円(税込)※直売所価格
2018年9月25日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
9月は「夏疲れにおすすめ!パワーレシピ」!
先生 挾間 一雄さん(hasama house 大分市大在北)
★材料・分量(2人分)
(にんにく味噌)
◉にんにく 2房◉白味噌 250g◉上白糖 50g◉酒 60g◉みりん 20g◉卵黄 2個
(砂肝スタミナサンド)
◉砂肝 150g◉にんにく 1房◉ジャガイモ 1個◉サラダ油 少々◉塩 少々◉コショウ 少々◉トマト 適量◉レタス 適量◉マスタード 適量◉パン 2人分
◆作り方
(にんにく味噌)
①白味噌・上白糖・酒・みりん・卵黄を、火にかける前によく混ぜる。
②強火で火にかけ、味噌がフツフツしてきたら弱火にし、焦げないように照りが出るまで炊く。
③皮をむいたにんにくを入れ、少し加熱する。
※ホクホクのにんにくが良い人は、最初から入れると良いです。
④加熱したらそのまま冷やし、容器に入れて2日くらい漬ければ完成!(冷蔵保存で1週間ほど保存できます)
※空気に触れないよう、味噌にラップを密着させて保存してください。
※残った味噌は、味噌炒め等に使えます。
(砂肝スタミナサンド)
①フライパンにサラダ油・皮をむいたにんにくを丸ごと入れ、じっくりと弱火で色がつくまで火を入れる。
②下茹でしたジャガイモを食べやすい大きさに切り、砂肝は7mmくらいにスライスする。
③にんにくに色がついてきたら、ジャガイモと砂肝を入れ、強火でジャガイモに焼き色をつけるように炒める。
④砂肝に火が入ったら、塩・コショウで味を調える。
⑤温めたパンに切れ目を入れ、マスタード・レタス・スライストマト・砂肝炒めをたっぷり入れれば完成!
◆ポイント
①にんにくの味噌漬けは、味噌や卵黄、調味料を合わせたら火にかけて照りが出るまで炊いて行きます。
卵黄や調味料をよく合わせることと保存性を高めるためです。
にんにくも入れ少しだけ加熱してそのまま2日程漬ければ完成です♪
②砂肝スタミナサンドは、ジャガイモは下茹で、砂肝はスライスしておくと短時間で炒められ、パンに挟んだ時にも食べやすいです♪
2018年9月21日金曜日放送
ゆ~わくフライデー
今週は国東市!
国東半島の東海岸、伊予灘の潮風を感じながらサイクリングでプチ女子旅をしてきました♪
◎「国東市サイクリングターミナル」
住所:国東市国東町小原2662−1
電話:0978-72-5168
営業:午前8時30分~午後5時
休み:不定休
■レンタサイクル料金(1日) 大人:500円(税込)/高校生以下:300円(税込)
◎「松風」
住所:国東市国東町富来浦699−19
電話:0978-74-1200
営業:午前11時30分~午後3時/午後5時~午後9時
休み:火曜
■たこちゃんぽん 800円(税別) ■国東オムソバ 750円(税別)
◎「富来茶家」
住所:国東市国東町富来浦2102
電話:0978-74-1083
営業:午前9時~午後6時
休み:水曜・第2火曜
2018年9月18日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
9月は「夏疲れにおすすめ!パワーレシピ」!今回は中華!
先生 三宅 慎吉 さん(チャイナムーン 大分市椎迫)
★材料・分量(2人分)
◉牛レバー 100g◉ニラ 1束◉タマネギ(スライス) 50g◉シメジ 30g◉ニンニク(スライス) 2片◉サラダ油 適量◉ごま油(仕上げ用) 少々
(牛レバー下味用)
◉酒 少々◉塩 少々◉白コショウ 少々◉おろしショウガ 少々◉片栗粉 適量
(合わせ調味料)
◉豆板醬 2g◉酒 10g◉濃口しょう油 20g◉砂糖 6g◉オイスターソース 6g◉ケチャップ 6g◉鶏ガラスープ 10g◉水溶き片栗粉(水3g・片栗粉3g)
◆作り方
(合わせ調味料)
①ボウルに豆板醬・酒を入れて溶く。
②濃口しょう油・砂糖・オイスターソース・ケチャップ・鶏がらスープ・水溶き片栗粉を合わせる。
(牛レバーの下準備)
①食べやすい大きさに切り、水で2〜3回洗って血合いや臭み成分を洗い、水気をキッチンペーパーで取る。
②酒・塩・白コショウ・おろしショウガを入れてよく揉み込み、片栗粉をまぶしてコーティングする。
(レバニラ炒め)
①多めの油でレバーを揚げ炒めし、火が通ったら一旦取り出して、レバーのくさみ成分が出た油を拭く。
②サラダ油を加えて熱し、ニラの茎部分・タマネギ・ニンニク・シメジを炒める。
③油が回ったら残りのニラを炒め、取り出しておいたレバーを加えて合わせ調味料を入れ、さっと炒めて味を絡める。
④仕上げにごま油を入れて香りを出したら完成!
◆ポイント
①牛レバーの下準備です。
水で血合いや臭み成分を洗って水気を切ります。下味をもみ込み片栗粉をまぶして少し多めの油で炒めると、美味しいレバニラ炒めが作れます♪
②合わせ調味料です。
豆板醤やオイスターソース、隠し味にケチャップも少し加えてコクをだしてます♪