2019年5月7日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

5月は「疲れに負けない!スタミナ料理」!今回は和食!

先生 日本料理一筋42年! 先生 山下 寿一(じゅういち)さん

メニュー
「味噌もつ炒め丼」

★材料・分量
(ニンニク味噌)
◉赤だし味噌 150g ◉白味噌 150g ◉ニンニク(おろし) 2片 ◉みりん 大さじ2 ◉砂糖 大さじ3 ◉白すりごま 大さじ1

(味噌もつ炒め丼)
◉牛もつ(小腸) 250g ◉新タマネギ 1/2個 ◉ニラ 50g ◉ニンニク味噌 大さじ2 ◉ご飯 360g ◉サラダ油 小さじ1
◉一味 お好みで

◆作り方
(ニンニク味噌)
①フライパンに赤だし味噌・白味噌・おろしたニンニク・みりん・砂糖・白すりごまを入れてよく混ぜる。
②弱火にかけ、全体が馴染んでふつふつしてきたら1~2分で火を止める。
※冷めたら冷蔵保存で2~3週間程もちます。

(味噌もつ炒め丼)
①牛もつ(小腸)の表面が白くなる程度軽く下茹でしておく。
②新タマネギを5mmほどにスライスしておく。
③サラダ油を小さじ1程度加熱して強火で新タマネギを炒める。
④水気を切った牛もつを入れ、少し焼き色がつく7割程度さらに炒める。
⑤作ったニンニク味噌を大さじ2程度入れ(好みで調整)、全体に絡まったらニラを入れてさっと火を通す。
⑥ご飯に盛り、お好みで一味をかければ完成!

◆ポイント
①手作りニンニク味噌です。
赤だし味噌と白味噌、おろしたニンニクと調味料を合わせて火を入れます。
作り置きできて、野菜につけて食べても美味しい味噌です。

②もつを短時間で炒めてプリプリ感を出す事です。
一旦下茹でしたもつを使う事で短時間で炒めて、プリプリとした食感に仕上げます。

2019年5月6日月曜日放送

噂のトモちゃんねる

今回で12回目となる手近な食材で簡単に作れる「ラクうまレシピ」!
街中で皆さんの自慢の「ラクうまレシピ」教えてもらいました♪

【ハッシュドオニオンチーズ】
 

①タマネギとベーコンを1cm角くらいにカットする。
②ボウルにカットした食材とチーズ、片栗粉、少量の水を入れて混ぜる。
③フライパンに油を多めに入れ、混ぜた具材を加えて、お好み焼きのように平らに焼く。
 目安はチーズがこんがりするまで焼くこと(弱火~中火)。
④裏返して両面にこんがりと焼き色がついたら完成! お好みでパセリや黒コショウをかけてもOK。

【フライパンで作るチーズタルトケーキ】

 

①熱したフライパンにバターを加え溶かす。
②バターが溶けたら砂糖を加え軽く混ぜ、卵黄を加えてもう一度混ぜる。※火は止めておく。
③小麦粉を加えてよく混ぜ、手でしっかりと捏ねたら、フライパンの形にあわせて生地を器状にする。
④ボウルにクリームチーズ、生クリーム、砂糖、タマゴを加え、ミキサーやハンドブレンダーなどでしっかりと混ぜる。
⑤フライパンにチーズケーキの生地を流し込み、蓋をして弱火で45分じっくりと焼きあげる。
⑥最後に5分ほど余熱で蒸せば完成!