2020年4月6日月曜日放送
噂のトモちゃんねる
手近な食材で、簡単においしい料理を作る「ラクうまレシピ」!
今回は過去5か月間のラクうまレシピの放送の中から、
インタビューはしたけど、実際に作っていない絶品レシピを作っちゃおうという企画。
今回は、トモちゃんねるではおなじみ 人気料理教室「T’s kitchen」の 緒方智子先生と共に作ってきました!
①ピーマンを縦半分にカットし、カットしたピーマンを重ねて横向きに揃え、千切りにする。
※こう切る事で”しそ昆布”とよく絡みます
②カットしたピーマンと、しそ昆布を和え、ゴマを振りかけ、よく混ぜる。
ピーマンにしそ昆布がしっかり絡まったら‥「ピーマンのしそ昆布和え」の完成♪
生のまま、サラダ感覚で食べられるのでおススメです☆
①板チョコを、溶かしやすくするために細かく割り、ボウルにチョコレートとバターを加え、湯煎にかけて溶かしていく。
②チョコとバターが溶けたら湯煎から下ろし、少し冷ましてから溶き卵を加え、よく混ぜる。
③生地を流し込んだ器にトントントンと軽く振動を与えて空気を抜き、180℃に予熱したオーブンで、およそ10分焼く。
※オーブンの機種によって焼け具合が異なるので、様子を見て調整しながら焼いていきましょう
焼き上がったら最後に粉糖をかけて‥「グルテンフリーチョコケーキ」の完成です♪
☆ポイント☆
・中がトロッとした出来上がりなので、生っぽいのが苦手な方はしっかり焼く事をオススメします。
・ナッツやベリー系のドライフルーツを入れて焼いてもおいしそうですね♪
①塩を入れ沸騰したお湯にパスタを入れ、5分ほど茹でる。
※この間に、なめたけとバターをボウルに入れておく
②茹であがったパスタを軽く湯切りして、なめたけとバターを入れたボウルに入れる。
パスタの熱でバターが溶けたら‥緒方先生のラクうまレシピ「なめたけパスタ」の完成です♪
☆ポイント☆
・茹でたパスタの余熱でバターを溶かします。
・のりやネギをトッピングすると、豪華なパスタに大変身しますよ~♪
2020年4月6日月曜日放送
ゆ~わく豊後珍遺産
2020年4月3日金曜日放送
ゆ~わくフライデー
新年度もフライデーは私が県内各地をまわって
楽しい・美味しい情報をお届けします!
さて.. 水曜日に知事から1週間、不要不急の外出は自粛するよう要請がありました。
残念ですが、この状況が落ち着いたら是非おすすめしたい!
これからの季節にピッタリの場所を紹介します!
〇「うみたま体験パーク つくみイルカ島」
電話:0972-85-3020
営業:午前10時-午後4時
住所:津久見市 四浦
休み:不定休
[入園料(税込)] 高校生以上:1000円・小中学生:600円・4歳以上:500円
■イルカと泳ごう
[時間]午前11時30分/午後1時30分/午後3時30分 [料金]1人8000円 (スーツレンタル料含む)※4/17まで2000円引き!
[対象]4歳以上 [所要時間]約20分 ※受付はTEL/HP/現地受付
〇「里の駅 つくみマルシェ」 つくみイルカ島 内
[TEL]0972-85-3111 [営業] 午前10時-午後4時 不定休
■セメントソフト 350円 ■生コン 400円 (全て税込)