2017年3月28日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

3月は「春を感じるレシピ!」今回はつくりおきイタリアン!

先生 大島 節子さん(イゾラーラ イタリア料理教室  東京都)

メニュー
「春キャベツのマリナート」

「ソーセージとキャベツの蒸し煮・オープンサンド」

※マリナートとは、マリネ、漬け汁に浸すことを意味するイタリア語。
酢やオリーブオイルに漬けることで味が良くなる調理法で、保存性もアップ。

★材料・分量(2人分)※オリーブオイルは、エクストラバージンオリーブオイルを使用。
(春キャベツのマリナート)
◉キャベツ 200g◉タマネギ 150g◉パプリカ(黄) 20g◉オリーブオイル 大さじ2◉塩 小さじ1/3◉白ワインビネガー 大さじ2 1/2◉オリーブオイル 大さじ2◉ローリエ 1枚

(ソーセージとキャベツの蒸し煮)
◉春キャベツのマリナート 150g◉ソーセージ(15cm) 2本◉水 大さじ1~2◉粒マスタード 小さじ2

(オープンサンド)
◉春キャベツのマリナート 適量◉サンドイッチ用パン 2枚◉ミニトマト 2個◉ピザ用チーズ 適量◉イタリアンパセリ 少々

◆作り方
(春キャベツのマリナート)
①オリーブオイル大さじ1と薄くスライスしたタマネギを中火で炒め、少ししんなりしたら、塩・千切りしたキャベツとパプリカを加え、しんなりするまで炒める。
②オリーブオイルと白ワインビネガー、ローリエを合わせる。
※白ワインビネガーはメーカーによって酸味が異なるのでお好みで。
③炒めている野菜がしんなりしてきたら、②で合わせた調味料を入れて混ぜ、一煮立ちさせてツンとくる酸味を飛ばす。
④一煮立ちしたら火を止め粗熱を取る。
※この冷めていく過程でキャベツなどの野菜に味が染み込んでいくので、自然に冷ます。
⑤粗熱が取れたら保存容器に入れて完成!
※その日に食べる場合はこのまま、保存する場合は、この上に残りのオリーブオイル大さじ1をかけると、オリーブオイルの抗酸化作用で空気を遮断してくれる。(保存期間:冷蔵で4日程)

(ソーセージとキャベツの蒸し煮)
①フライパンにソーセージ、春キャベツのマリナートを入れ、周りに水を回しかけフタをし、弱火で5~6分蒸し煮したら完成!

(オープンサンド)
①サンドイッチ用のパンにマリナート、ピザ用チーズ、ミニトマトをのせトースターで焼く。
②イタリアンパセリをのせて完成!
◆ポイント
①タマネギ、キャベツを一旦炒めることで自然な甘さが加わり、野菜本来の甘みを感じることができます♪

②春キャベツのマリナートはパンと合わせるのもおすすめ。オリーブオイルが入っているので、水分を遮るためのバターを使わずに野菜などをのせることができます♪

「つくりおきイタリアン」大島 節子/河出書房新社 1300円(税抜)